金ぴか年長さん 就学前交通安全指導をうける 1月21日 横断歩道の渡り方について学びました 今回 けんちゃんはお休みでしたが 代わりにかわいい猫のミイちゃん来て 一緒に勉強しました。 横断歩道を渡る時の約束 1・とまる 2・右左右をみる 3・気を付けながら手をあげ渡る ランドセルをかついで練習しました。 登下校 気をつけて歩きましょう
鬼さん 今年も来ますか? 1月21日 園内にも鬼さんがあらわれました おこり鬼 なきむし鬼 わらいすぎる鬼 でしょうか・・・ あるクラスには 昨年鬼が忘れていった・・・・ パ ン ツ が・・・・ 今年はこの忘れもののパンツを とりにくるのでしょうか・・・・・・? こんなかわいい鬼さんだったら 来てほしいな 子どもたちは鬼のいろんな絵をみながら どこからくるのか? 何をたべているのか? 想像を膨らませています? 2月3日 みんなで力を合わせて 鬼退治しましょう
郵便ごっこ 抽選会 1月17日 お友だちに年賀状だしたよ 喜んでくれるかなー 00ちゃんから年賀状もらったよ うれしいなぁー 今日は 抽選会 たくさん来た年賀状の中から シールのついているものをもって遊戯室に 集まります。 さぁー 園長先生 私のマークを ひいてください。 特賞はゆきだるまマークでした。 特賞でもそうでなくても 賞品もらって みんな にこにこ みんなの笑顔で抽選会が終わりました。 年長さん 郵便やさんご苦労様でした。
郵便ごっこがスタートしました 1月8日 郵便やさんのお仕事って なーに? 年長さんが郵便屋さんに変身して みんながだした年賀状を 各自のポストに 配達しました 年賀状のやりとりを体験して 文字への興味を膨らませながらも 相手にかき、喜んでもらう嬉しさ 年賀状をもらう嬉しさ等を あじわい楽しんでもらいたいと 思っています
やっと 掘りました おいしくなっています 1月7日 寒さをこらえた 大根さん あまーく おいしくなりました 土がやわらかく すっぽっと抜けました。 ちび大根 でぶっちょ大根 ほそ大根 どんな大根でも みんな 大喜び さて どうして食べようかな きりん組さんに聞いてみると・・・・大根サラダ 味噌汁 ぞう組さんに聞いてみると・・・・・大根おろし 大根のてんぷら 給食をお楽しみに・・・・・
今年もよろしくお願いいたします 1月6日 あけまして おめでとうございます いよいよ 午年がスタートしました 元気に目標をもって ヒヒーンと前進します 「新年」 の集会 みんなの1年の目標はなーに? 一人ひとりが目標を決めて 出発しましょう 1月はお正月あそび 郵便ごっこを十分 楽しみましょう 馬のポストもできました へびさん1年間ありがとう 今年はぼく うま の年 ぱっぱか ぱっぱか 進みます 今年も愛情をもって 子どもたちの 健やかな成長を育みます 宜しくお願いいたします 半田保育園職員一同