大型連休の前日、子どもの日の集会をしました。
3歳以上児のお友だちが遊戯室に集まり
由来の話を聞いたり、ゲームを一緒に楽しみました。


始めに各クラスのこいのぼりを披露しました。
上手にできたね!

「子どもの日」は「たんごの節句」とも言います。
しょうぶ、こいのぼり、かぶと、かしわもち等
それぞれ意味があって、お父さんおかあさんの
願いが込められているんだよ!

大きなかしわ餅を運ぶゲームをしました。ぱんだ組対くま組(3歳児)

力を合わせてがんばれ~!

まって~!

次はきりん組対ぞう組(4,5歳児)
力強い走りです!

「おっとっと~」先生たちも苦戦しました。
リズムを合わせるって難しいね。

応援団のお友だち
滝をのぼる鯉のように強く元気にすくすく育ってね!
すがすがしい気持ちの良いお天気に恵まれました。
地下道を通り、歩道を歩いて、田んぼのあぜ道に到着!
田んぼにはどんな生き物がいるか楽しみです!




子ども達は何か見つけたようです。

カエルです!


「かえる、とったよ~」(すごいね!)

2枚貝の仲間も発見したよ!

木の皮も発見!鼻に当ててみると「ぞうさんだ~」

「ほら、こ~んなおっきい四つばのクロバーみつけたよ!」
色々な場所に探検にでかけている年長さんと年中さん
沢山の発見と楽しみを見つけに
また一緒に行こうね♡
保育園下の児童公園は只今、桜が満開です!
今日は天気も良く、きりん組とぞう組は
前から約束していたおやつを公園でいただきます。


こっち向いて!「はい!チーズ!」


みんなで食べるとおいしいね!
「またみんなで来ようね!「はーい!」
先日、平成最後の卒園式を無事に終え、本日、36名の新入園児を迎えました。
御入園おめでとうございます

みんなよろしくね!

園長挨拶 保育目標
心身ともに健康な子ども(ぐんぐん)
意欲的に考え行動できる子ども(わくわく)
仲間の中にいることを喜びとし思いやりのある子ども(ぎゅ~)
に育って欲しいと思います。

職員紹介
職員一同、力をあわせてがんばります!
よろしくお願い致します。

お祝いの歌
1曲目ちゅうーりっぷ 2曲目あ・い・う・えおともだち
ピカピカの年長さんを始め、在園児のお友だちも進級おめでとう!

ぞう組のお友だち
「がんばるぞ!えい!えい!おー!」
新年号「令和」の年、気持ちも新たにがんばります!
おともだちみんなまってまーす!
卒園おめでとうございます!
平成最後の卒園式、38名の卒園児が巣立ちます

お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、地域の皆様に
愛情をいっぱい注いでいただきました。ありがとうございます!

卒園証書授与 「おめでとう!」

卒園児退場
小学生になったら一生懸命に勉強や運動をしてください
そしてたくさんの友達を作ってください。